ブログ blog

異年齢児交流

今日は、異年齢児交流の日でした。

・新聞紙遊びのお部屋

・風船遊びのお部屋

・廃材で製作のお部屋

・サーキット遊びのお部屋

・楽器遊びのお部屋

5つのお部屋、それぞれ好きなお部屋を選び、好きな遊びで存分に遊びました。

どの部屋も、「楽しい!」の声がたくさん聞こえていました。

いつもとは違うお友だちと、いつもと違うお部屋で、自分で選んだ好きな遊び。

とても楽しい時間を過ごせたようです。

 

20220907011337.JPG20220907011356.JPG

 

20220907011442.JPG20220907011500.JPG

20220907011517.JPG

防災の日

今日は、「防災の日」です。

園では、大規模な地震からの火災を想定し避難訓練を行いました。

まずは、地震が起きたことを想定し、机の下に。

その後、余震が続くと仮定し戸外へ避難しました。

その後、給食室より火災が発生し、安全を確保するため、

大原西保育園、一次避難場所「5区公民館」へ全員で避難しました。

保育園で何かが起きた場合、公民館へ避難することを確認し、帰園しました。

いざというときのため、これからも備えていくことが大事だと改めて考えました。

 

20220901013217.JPG

現在の仮園舎には、こんな防災器具が設置されています。

火災の時等、2階から迅速に避難させることのできる器具です。

中は渦巻き状の滑り台になっています。

先日使い方の説明を指導いただき、実際に職員が滑り、確認を行いました。

使わないことが一番ですが、備えておくことも大事です。

お引越し

本日より仮設園舎での生活が始まりました。

子どもたちは、初めてのお部屋、初めての階段に

興味津々の様子でした。

慣れない2階での生活ですが、危険のないよう

しっかりと注意して保育していきたいと思います。

 

なお、本日はお忙しい中、お弁当の用意に

ご協力いただきありがとうございました。