18日、19日、20日
保育参観が行われました
保護者の皆様におかれましては
お忙しい中、たくさんのご参加をいただきまして
まことにありがとうございました
たくさんの笑顔が見られた3日間でした
短い時間ではございましたが
園での子どもたちのようすを感じていただければ幸いです
今月の郷土料理は福島県の
「味噌かんぷら」
給食室の前はすでに美味しい香りが
広がっています
今からおやつに提供されます
今日のお給食は「すったてうどん」でした
うどんの具材として使われていたきゅうりは
なんと33本 1.5キログラムの千切りキュウリ
「味噌かんぷら」のじゃがいもは34個
日々美味しいお給食を
ありがとうございます
午後は5くみさん
跳び箱教室でした
野間スイミングスクール体操の先生が
お見えになり
まずは、体操・マラソンで身体を動かします
ロイター板の踏み切り方
両足でジャンプすることの大切さ
前を見て飛ぶことの大切さ
カエルとびの練習
最後には実際に跳び箱を跳びました
子どもたちはよくお話を聞いていました
跳び箱の跳び方、コツを教えていただき
これから運動会に向けて
楽しく練習が続けられると思います