ブログ blog

跳び箱教室

午後は5くみさん

跳び箱教室でした

 

野間スイミングスクール体操の先生が

お見えになり

まずは、体操・マラソンで身体を動かします

 

ロイター板の踏み切り方

両足でジャンプすることの大切さ

前を見て飛ぶことの大切さ

カエルとびの練習

最後には実際に跳び箱を跳びました

 

子どもたちはよくお話を聞いていました

跳び箱の跳び方、コツを教えていただき

これから運動会に向けて

楽しく練習が続けられると思います

 

20250613140233.JPG

野菜の収穫

子どもたちが楽しみに見守っていたお野菜たち

今日は初めての「なす」を収穫しました

 

新鮮な茄子にはとげがあることを話すと

「ほんとだ!」とびっくりし

とげを触らないように慎重に持っていました

 

収穫した茄子は

給食の先生に調理をお願いしました

 

 

 

 

 

 

pic_001.JPG

プール開き

プール開きを行いました

 

水着に着替えてプールサイドに集まった子どもたちは

「早くプール入りたい!」と口々に話し

とても楽しみにしていたようすでした

 

プール開きが始まり

園長先生からのお話、職員からのプールのルールのお話があると

子どもたちは真剣に聴いていました

 

みんなでルールを守りながら

プール遊びを安全に存分に楽しみたいと思います

 

20250606125348.JPG